一つ前の日記へ一つ前 |  目次   | 次へ次の日記へ

のぼみ~日記 2020

2020/09/29

SONY HX-90V、RX100Ⅲ、Olympus XZ-10、Stylus1の4台を比較(3)

さて、外に出てみる。まずはバルコニーからパッと見下ろして撮る。天候は曇り。直射日光はゼロ。非常によい条件だが、HX-90Vのズーム機能はどの程度威力を発揮するのか……。

広角端で

HX-90V
F3.5、1/160秒、ISO:80、-0.3補整
木々の緑が全体的にベタッとした印象。

XZ-10
F2.5、1/400秒、ISO:100、+0.3補整
HX-90Vに比べれば木々の緑に印影や色の厚みが感じられるかな。

RX100Ⅲ

F1.8,1/640秒、ISO:125、-0.3補整
SONYの絵作りは、緑が冷たい印象をいつも受けるのだが……。1型センサーのありがたみがあまり感じられない。

Stylus1

F3.5,1/200秒、ISO:100、+0.3補整
暖色系とでもいうか、Stylus1はいつも独特な色味を出す。変なときはとことん変な色になるのだが、これはまあ、破綻はないか。

望遠端で

では、同じ場所から望遠端で撮ってみる。いよいよHX-90Vの本領発揮となるか?
HX-90V
720mm相当(望遠端)。F6.4、1/250秒、ISO:250、-0.3補整、IrfanViewで一発補整
XZ-10
130mm相当(望遠端)。F2.7、1/320秒、ISO:100、+0.3補整
XZ-10はこれが限界なので、トリミングしてみる↓
上の写真をトリミングで拡大。さすがにHX-90Vの光学720mm相当にはかなわない。


RX100Ⅲ
70mm相当。F2.8、1/250秒、ISO:125、-0.3補整

上の写真をトリミングで拡大。2000万画素と1型センサーで、光学ズームとどれくらい張り合えるか……とやってみたが、やはり全然無理。1型センサーで2000万画素は、詰め込みすぎなんじゃないのかな。1200万画素くらいに抑えていれば、広角側の画質が一気に上がると思うのだが……。


Stylus1
300mm相当。F2.8、1/400秒、ISO:100、-0.3補整
この倍率ではいちばんきれいかな。

上の写真をトリミングして拡大。HX-90Vにはちょっと負けるか。

さすがに720mm望遠の威力はすごい。これがポケットサイズのカメラでできるというところが、HX-90Vの最大の売りだね。
散歩しているときに野鳥が……なんていうときには、圧倒的な力を発揮するだろう。ファインダーを引っぱり出して、狙いを定めて……という間に逃げてしまわなければ、だが。


SONY HX-90VAmazonで購入で捜してみる


タヌパックブックス

★Amazonでも購入できます⇒Amazonで購入こちら

タヌパックのCDはこちら たくき よしみつの小説



更新が分かるように、最新更新情報をこちらの更新記録ページに極力置くようにしました●⇒最新更新情報
    Twitter   LINE


一つ前の日記へ一つ前 |  目次  | 次へ次の日記へ


Kindle Booksbooks    たくきの音楽(MP3)music    目次へ目次    takuki.com homeHOME


Google
nikko.us を検索 tanupack.com を検索