なんか知らないうちに8月になっている。
連日30度超えで、雨もほとんど降らない。たまに夕立っぽいのが来てもお湿り程度。
たまりませんね。

↑夕方、トイレから見た北の空が異様に赤かった。
2023/08/03
ツチガエルは見つけにくい

丸池にいる3匹のツチガエル。毎日無事かどうか確認するのだが、と~~にかく分かりにくい。
土蛙とはよく言ったもので、土の色に完全に同化している。ちょっと草が上にかかっていたり、日陰だったりすると、肉眼ではほとんど見分けがつかない。
上の写真、手前に写っているのは分かるのだが(それでも肉眼では気づかなかった)、その前に、水面からちょっと出ているようなのはツチガエルなのか? う~~~ん、そうとも見えるし……

↑これね。ゴジラの頭みたいに見えるけど……

↑これはその2匹とはちょっと離れているやつ
2023/08/04
洗浄便座が夏バテしてダウン
昨日、んこした後で光圀公を洗っていたら、突然お湯が水に変わり、ノズルが引っ込んでしまった。
ノズルの不具合かと思って散々調べたり汚れを落としたり電源入れ直したり、最後はフィルターまでチェックしたのだけれど直らず。
YouTubeに同じ症状を報告している人がいて、どうやらお湯が出なくなるとセンサーが反応してノズルが引っ込み、止まるらしい。
つまりはノズルとかの故障ではなく、瞬間ヒーターそのものが死んだらしい。
温水を切って水にするとちゃんと作動する(出てくるのは水だけど)。
これはもう、修理よりも買い換えたほうが安いと思って、散々悩みながら代替品を探して発注した。
ところが今朝、また、んこして、駄目元でやってみると、しばらくウンウンいっていたが、ちゃんとお湯が出てきた。
え? 直っちゃったの? もう買い換えを手配したのに。
しゃあない。しばらくは今のまま様子見で、完全に大丈夫そうなら明日届くやつは予備として保管だな。
どうやら、トイレ内が暑すぎてヒーターのサーモスタットあたりが狂ってしまったのかもしれない。
それにしても、一時期の家電や住宅設備品、自動車の修理部品などが入ってこなくなっていた状況はだいぶ改善したようだ。
洗浄便座に関してはどこの店も潤沢に品物があり、価格も上がっていなかった。
ムー9月号で16ページ特集に

『新釈・クレムナの予言 タラビッチが見た2025年』がムー9月号(8月9日発売)の16ページ特集として取り上げられた。
「文・たくき よしみつ」となっているけれど、実はあたしは書いていない。編集部から送られてきたゲラをチェックしただけ。
自分で書いていないのでとても不安だったのだが、かなりちゃんと本の内容を反映させてくれていた。
ムー9月号の購入、
なら⇒こちらから